スポンサーリンク

【おすすめ本を1分要約・5分解説】諦める力〜勝てないのは努力が足りないからじゃない

本のチカラ
もりひろ
もりひろ

もりひろです!

夢を諦めた過去の自分に罪悪感を抱いている人、何者かになれると信じてガムシャラに頑張っているけど何故か息苦しさを感じる人・・・そんな人におすすめの本です。

この本を読めば、本当の意味で”諦めること”がわかります。

おすすめ本

諦める力〜勝てないのは努力が足りないからじゃない
著者:為末大
出版社:プレジデント社 
ページ数:240
発売日:2013/5/30

  • オリンピックに3度出場したトップアスリート・為末大が、競技生活を通して辿り着いた境地。
  • 諦めることは、逃げることにあらず。前向きに「諦める」ことから、自分らしい人生がひらけてくる。
この本がおすすめな人
  • 夢を諦めた過去の自分に罪悪感を抱いている人
  • 何者かになれると信じてガムシャラに頑張っているけど何故か息苦しさを感じている人

2023年8月現在PrimeReading対象外の本です。

Amazonプライム会員なら無料で1200冊以上読み放題

スポンサーリンク

著者について

為末大
  • スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者
  • 男子400mハードルの日本記録保持者(2020年8月現在)
  • アジアのアスリートを育成・支援する一般sh団法人アスリートソサイエティの代表理事を務める
  • 著書には、『逃げる自由』『限界の正体』などがある。

1分要約

[1分要約ノート]

5分解説

①為末氏の決断(18歳)

  • 手段は諦めても良いが目的は諦めてはいけない
  • 今の自分の才能や状況を冷静に分析することで自分の納得感が得られる

為末氏は18歳の時、花形種目の100m走から、400mハードルに転向しました。

100m走から”逃げた””諦めた”ことの罪悪感を持ちながら競技をしていたと言います。

ただ、徐々に自分の状況を分析し、自分の腹の奥底にある本心を言語化できたことで納得できるようになったとのことです。

もりひろ
もりひろ

100m走という手段は諦めても、勝ちたいという目的は諦めなかった、ということです。

自分の”納得感”が大事

②諦めることは前向きなこと

  • ”諦める”の語源は”明らかにする”こと。
  • 自分の思いを深掘りすると、目的に向かう道が無数に見えてくる。
  • やめるとは、”選ぶ”ことであり、”決める”こと。できないことが増えると、できることが深くなる
  • 人生は限られているから、今の自分の才能や状況を理解し、自分に合うものに注力すべき。

自分に合ったステージで戦うこと、それが戦略というものです。

何が自分に合うかは一定の経験が必要ですが、自分の思いを深掘りすることで目的に向かう道(手段)が無数に見えてきます。

その道(手段)の中から、”やらない”ことを選んで決めていくのです。

つまり、自分の目的のために、手段を選んでいるだけです。”諦める”ことは”逃げ”では決してありません。

「ただ自分に合わなかった」本質的にはそれだけ

日本人は「一生懸命」だとか「諦めない姿」をとにかく称賛する文化がありますが、それは、犠牲の対価が成功、という勘違いを産みます。一生懸命やっても成功が約束されているわけではありません。

むしろ一生懸命やらなくても上手くいくことの方が向いていることであり、成功する可能性は高いはずです

③他人が決めたランキングに惑わされない

  • 他人の基準に惑わされない
  • 俺的ランキング(=自分の基準)を持つ

“If you can’t measure it , you can manage it.(測定できないものは管理できない)”

つまり、何か基準を持たないと、自分の行動も管理できません。

持つべき基準は、他人の基準ではなく、自分の基準である必要があります。

それぞれが自分の立ち位置を見つけて、強くなれて、そのうえで改めて一つになれた

前田敦子(AKB総選挙について語ったもの)
もりひろ
もりひろ

自分の立ち位置

まさに自分の基準を持つということですね。

自分にとって本当に大事なことは何かをひたすら考え続ける

④自分にとっての幸福とは

  • 他人由来の幸福は移ろいやすい
  • 幸福は外や先にはなく、今ここにある。
  • 自分の軸を持つ。

やはりここでも、”自分の軸”がポイントです。

自分の軸は、たくさんのことを経験することで形成されます。

他人の意見の雑音で、あなた自身の内なる声がかき消される事のないようにしてください。

スティーブ・ジョブズ(スタンフォード大学卒業式スピーチにて)

お気に入りフレーズ

もりひろ
もりひろ

僕が気に入ったフレーズを紹介します。

何かに秀でるには能力の絞込みが必須で、どんな可能性もあるという状態は、何にも特化できない状態でもあるのだ。できないことの数が増えるだけ、できることがより深くなる。

もりひろ
もりひろ

戦略の基本”選択と集中”ですね。

自分の強みを磨くことが大事です。

勝つためには、最初から負けるフィールドを選ばないことが重要なのだ。最高の戦略は努力が娯楽化すること。

もりひろ
もりひろ

努力を努力と思えなくなったら最強ですね。

『筋トレは必ず人生を成功に導く』の著者Testosterone氏がおっしゃっていました。

「習慣になるくらいまで続けて初めてそれを努力と呼ぶ」

人生は有限だ。限られた生であれば、自分に合うものをできるだけ早く見つけ出す方がいい。自分に合う面白そうなものが見つかったら、今やっていることをやめて、そちらをやるのは理にかなっている。

もりひろ
もりひろ

自分の心に正直に生きたいです。

努力には、「どれだけ」がんばるか以外に、「何を」がんばるか、「どう」がんばるか、という方向性がある

もりひろ
もりひろ

ガムシャラに努力すれば良いわけではありません。

自分に合ったフィールド(=何を)で、目的を見失わないように(=どう)しましょう。

さいごに

もりひろ
もりひろ

諦める力〜勝てないのは努力が足りないからじゃない」を紹介しました。

気になった人はぜひ読んでみてください!

おすすめ本

諦める力〜勝てないのは努力が足りないからじゃない
著者:為末大
出版社:プレジデント社 
ページ数:240
発売日:2013/5/30

  • オリンピックに3度出場したトップアスリート・為末大が、競技生活を通して辿り着いた境地。
  • 諦めることは、逃げることにあらず。前向きに「諦める」ことから、自分らしい人生がひらけてくる。
[1分要約ノート]
もりひろ
もりひろ

忙しいけどこの本を読んでみたいという方には、Amazonのオーディオブックサービスaudibleもおすすめです。

移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。

1ヶ月無料でお試しできます。

\公式HPでaudibleに登録/

もりひろ
もりひろ

読書ほど費用対効果の高い自己投資はありません。

読書にはプライムリーディングがおすすめです!!

最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。ではまた。

本のチカラ
スポンサーリンク
シェアする
もりひろをフォローする
スポンサーリンク
ウォンツーブログ

コメント