
どうも、もりひろです。
僕は、日中は仕事でPC作業、朝・夕のプライベートはiPadで読書など、日々、目を酷使しています。
目の疲れは頭皮の血行を悪くするので、薄毛も気になるところ…
そこで今回は、僕が愛用している目の疲れを癒してくれるホットアイマスク「100%あずきの天然蒸気 あずきのチカラ 目もと用」を紹介します!
水分量が多いあずきの特性を活かした商品で、「電子レンジ→あずきが水蒸気放出→水蒸気が体の奥まで届く→あずきは空気中から水分吸収」という仕組みで何回も使えます。

スマホの普及で目の疲れは万人共通の悩み。
ホットアイマスクは間違いなく、そんな悩みを解決してくれます!
在宅勤務の昼休憩時間に使用すれば、リフレッシュした頭で午後の仕事に臨めます!
「あずきのチカラ」のメリット
電子レンジがあればすぐに使える

電子レンジ500W40秒、600W30秒で使用できます。
電子レンジで温めすぎて熱くなりすぎるとホットアイマスクに「キケン」という文字が出てくるので安心して使えます。
電子レンジがない外出先では使えないのはデメリットになるかもしれません。

あずきの適度な重み&目元へのフィット感が丁度良くて気持ちいい

200g程度の重さなのですが、適度な重みで目元を押してくれる感じがあって気持ち良いです。
また、あずきの粒々が動くことで、アイマスク全体の形状が変化し、自分の目元にフィットする感覚もまた気持ち良いです。
ほのかなあずきの香りが心地良い

あずき自身が蒸気を発する商品なので、あずきの香りがほのかにします。
あずきの香りが嫌いな人にはデメリットにあるかもしれません。

コスパ最強

900円程度で250回使用できますので、1回あたり3.6円程度です。
ちなみに、「めぐリズム蒸気でホットアイマスク」は1枚あたり96円程度ですので、やはり、あずきのチカラのコストパフォーマンスは抜群です。
「あずきのチカラ」のデメリット
「洗濯できない」対処法

直接肌に触れなければ良いわけですから、僕は使用時に、アイマスクと顔の間にティッシュ1枚挟んでいます。
家族と共用する際にもおすすめです。
ティッシュ1枚が間にあっても温かさは目元に届きます。
「虫がわく?」対処法

「虫がわくのでは?」と心配する口コミもあるようです。
販売元の小林製薬さんのHPには次のような記載があります。
出荷後、未開封の製品に関しては、虫がわかない処理をして、出荷をしています。(くんじょう処理+脱酸素剤)
ただし、開封してしまうと、外から虫が侵入する可能性があります。
そのため、できるだけ定期的にお使いいただくことをおすすめします。
また、長期間保管する場合は、虫が侵入しないよう、密封袋などに入れて保管してください。
もしも、虫がわいてしまった場合は通常の使用ができない可能性がありますので、ご使用はお控えください。
https://www.kobayashi.co.jp/cgi-bin2/qa/detail.pl?goods=1301&id=18

あずきから虫がわくことはなく、「外から虫が侵入する可能性」があるようです。


1年弱使用しても虫がわくことはありませんでした!
口コミ

効果やコスパに関しては皆さん大満足しているようです。
Amazonレビューを見ると8割超が星4つ以上の高評価です。



評価の低い口コミを見ると、安眠には向かないとの意見もあるようですが、目の疲れを癒す効果がある点は認められています。
他にも、ずり落ちないようにバンドをつけてほしい、洗えるようにしてほしい、との意見もありました。


まとめ

ホットアイマスクは短時間(たった10分)で疲れた目を芯から癒してくれます。
目がスッキリすると頭の中もクリアになるので、仕事や好きなことに集中できます。
僕は今後も「あずきのチカラ 目もと用」を愛用していきます!

プレミアムバージョンもあります。
持続時間が1.5倍で、生地がなめらかな仕様になっています。
よりワンランク上の心地よさを得たいかたにはおすすめです。

読書好きの僕は、おすすめの本を1分要約・5分解説する記事も書いていますので、ぜひ読んでみてください!
Prime Readingで無料で読める本も紹介しています!!
最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。ではまた。
コメント