スポンサーリンク

【おすすめ本を1分要約・5分解説】はじめての人のための3000円投資生活

投資
この記事は約21分で読めます。
もりひろ
もりひろ

どうも、もりひろです。

投資は怖くて無理、いきなり大きな金額は運用できない、貯金がないから投資できない…そのような悩みを持っている人におすすめの本です。

まずは3000円から始めればOKです。

もりひろ
もりひろ

僕は本書を読んで、投資信託を購入する一歩を踏み出すことができました。

〈もりひろの紹介〉
●二児の父親(普通のサラリーマン)
●2018年から積立NISAを始める
●2022年からセミFIREを目指し資産運用に集中
●目標は会社を辞めて副業(ブログ)だけで生活すること

おすすめ本

はじめての人のための3000円投資生活
著者:横山光昭
出版社:アスコム
ページ数:178
発売日:2017/6/24

  • 毎月3000円から「貯金感覚」でできるカンタン投資法
  • 【投資経験ゼロでも】【貯金がなくても】誰でもカンタンに始められてお金がしかり増えていく
  • 「人生を変える」お金の増やし方をお教えします!
この本がおすすめな人
  • 投資は怖くて無理
  • いきなり大きな金額を運用するのは無理
  • 貯金がないから投資できない

僕は本書を読んで、2017年から投資生活を始めています。

なお、2023年4月に新NISA対応版が発売されておりますので、これから読みたいという人はこちらを購入するのがおすすめです。

エッセンスは変わりませんので、今回は2017年発売の3000円投資生活を要約します。

ただ、おすすめの投資信託商品は最新情報の方が良いかと思いますので、新NISA対応版で著者がおすすめしている商品を紹介します。

もりひろ
もりひろ

僕のおすすめ投資本厳選5選をこちらの記事で紹介しています。

スポンサーリンク

著者について

横山光昭
  • 家計再生コンサルタント
  • 株式会社マイエフピー代表取締役
  • 「はじめての人のための3000円投資生活」や「年収200万円からの貯金生活宣言」など著作は累計340万部

1分要約

[1分要約ノート]

5分解説

①3000円ではお金が増えないと思ったら大間違い

  • 少額でも良いから投資をすれば着実に資産形成ができる
  • 余裕があれば少しずつ増やすことで運用効果UP!

投資の大原則は「長期投資」です。

早く始めれば始めるほど、複利効果の恩恵が受けれます。

運用資金がないからといって貯金を優先するのも良いですが、貯金と並行して「3000円」という少額でも良いので投資運用を始めましょう。

貯金するだけよりも、節約が楽しくなりますよ。

ただ、サイドFIREを目指すような人は、当然3000円では足りませんので、余裕が出てきたら投資額を増やしていけば良いのです。

もりひろ
もりひろ

3000円はきっかけにすぎません。

②これが基本!

  • バランス型投資信託(日本の株や債券、外国の株や債券などバランスよく)を選ぶ
  • イチオシは「世界経済インデックスファンド
  • eMAXISバランス8資産均等型」もおすすめ
  • さらに踏み込んだ投資をしたい人は「ニッセイTOPIXインデックスファンド」「ニッセイ外国株式インデックスファンド

2017年執筆時点で著者が3000円の投資先としてオススメしているのはバランス型投資信託です。

さらに踏み込んだ投資をしたい場合は、バランス型投資信託よりもさらに手数料が安いインデックスファンド(ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式)を勧めています。

投資の大原則は「手数料の節約」です。

非常に低コストなインデックスファンドに投資すれば、同時に投資を始めた90%の人よりも良い結果を得るだろう

ウォーレン・バフェット

2023年4月出版の新NISA対応版で新NISA向けに著者がおすすめしているのは、次の商品を「①:②:③=6:3:1」の比率で投資することです。

①楽天全世界インデックスファンド もしくは SBI全世界インデックスファンド

②楽天全米インデックスファンド もしくは SBI全世界インデックスファンド

③eMAXIS新興国株式インデックス

楽天全世界インデックスファンドは、2022年に最も売れた本「ジェイソン流お金の増やし方」で厚切りジェイソンが勧めていた商品です。

もりひろ
もりひろ

僕もこの商品に投資しています。

詳しくは知りたい人はこちらの記事もご覧ください。

③貯金感覚でコツコツ

  • 生活防衛資金は生活費7.5か月分
  • 「消・浪・投」を区別
  • お金をきちんと管理し、無駄な支出を抑え、強い家計簿を作る

強い家計簿を作るためには、お金の支出を「消費・浪費・投資」に区別し、それぞれの支出の割合を「消・浪・投=70%・5%・25%」を目安に管理します。

そうすることで、生活防衛資金(7.5か月分の生活費)を確保しながら、着実に投資にお金を回せるようになります。

④絶対にやってはいけないこと

  • 金融機関の「おすすめ商品」は絶対に買わない
  • 賃貸不動産投資の成功率は1%
  • FX外国預金には手を出さない

金融機関は高い手数料を支払わせようとしてきますので、金融機関の「おすすめ商品」は絶対買わないようにしましょう。

勝てる確率の少ないギャンブル性の強いFXや為替リスク・金利リスクが複雑に絡み合った外貨預金にも手を出してはいけません。

賃貸不動産投資は、資金に十分な余裕がある場合以外は手を出さない方が良いです。

もりひろ
もりひろ

外貨預金は手数料も高いので、銀行の良いカモになってしまいます。

さいごに

はじめての人のための3000円投資生活を紹介しました。

気になった人はぜひ読んでみてください!

もりひろ
もりひろ

今から読む人は「はじめての人のための3000円投資生活 新NISA対応版」をお読みください。

おすすめ本

はじめての人のための3000円投資生活
著者:横山光昭
出版社:アスコム
ページ数:178
発売日:2017/6/24

  • 毎月3000円から「貯金感覚」でできるカンタン投資法
  • 【投資経験ゼロでも】【貯金がなくても】誰でもカンタンに始められてお金がしかり増えていく
  • 「人生を変える」お金の増やし方をお教えします!
[1分要約ノート]
もりひろ
もりひろ

忙しいけどこの本を読んでみたいという方には、Amazonのオーディオブックサービスaudibleもおすすめです。

移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。

1ヶ月無料でお試しできます。

\公式HPでaudibleに登録/

もりひろ
もりひろ

読書ほど費用対効果の高い自己投資はありません。

読書にはプライムリーディングがおすすめです!!

最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。ではまた。

コメント