スポンサーリンク

【ブログの顔】Cocoon:サイトアイコンの設定方法を画像付きで紹介

閑話
この記事は約2分で読めます。
この記事がおすすめな人
  • ブログ初心者
  • Cocoonでサイトアイコンを設定したい人

どうも、もりひろです。

ブログ初心者の僕が、ブログ運営にあたって調べたことなどを備忘的に残していくシリーズです。

今回は、「サイトアイコンの設定方法」です。赤枠のこれですね。

もりひろ
もりひろ

タブやブックマークとかで表示されます。

サイトの顔みたいなものです。

重要ですので、ぜひ設定しましょう。

当ブログでは、次のロゴをサイトアイコンとして使用しています。

設定方法は、たったの3STEPです。

サイトアイコンの設定方法
  • STEP1
    WordPress管理画面「外観」→「カスタマイズ」
  • STEP2
    「サイト基本情報」→「サイトアイコン」

    ”推奨画像サイズは512×512″

  • STEP3
    「公開」ボタンをクリック

「ホームイメージの設定」も合わせてやっておきましょう!

スポンサーリンク

サイトアイコンの設定方法

STEP1:「外観」→「カスタマイズ」

WordPress管理画面の「外観」から「カスタマイズ」を選択します。

STEP2:「サイト基本情報」→「サイトアイコンを選択」

「サイト基本情報」の「サイトアイコンを選択」します。

自分の好きな画像を選ぶ。

推奨画像サイズは512×512のようです。

僕のアイコンはちょっと大きかったです。笑

STEP3:「公開」

「公開」ボタンをクリックします。

以上で終了です。

さいごに

「サイトアイコンの設定方法」を説明しました。

たったの3STEPで簡単です。

サイトアイコンの設定方法
  • STEP1
    WordPress管理画面「外観」→「カスタマイズ」
  • STEP2
    「サイト基本情報」→「サイトアイコン」

    自分の好きな画像を選択

  • STEP3
    「公開」

サイトの顔になりますので、皆さんも設定を忘れずに!

最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。ではまた。

閑話
スポンサーリンク
シェアする
もりひろをフォローする
スポンサーリンク
ウォンツーブログ

コメント